ビジネス系の書籍を読んでも
スピリチュアル系の本でも
「思ったことは現実化する。なのでポジティブに考えましょう」
と言いますよね。
あと、具体的な目標をもってると
現実化しやすいと。
私も、思えば昔「こうなりたい」と思ったことは
たしか全部現実になってるし
想像以上になれている気がしています。
もし、それが本当でなくても
毎日、ネガティブに暮らすよりは
なるべく明るく暮らす方がいいに決まってるし
どんなに先を心配してても
明日死ぬかもしれないし
と思うのです
…しかし
現実問題
子どものこと
お金のこと
親のこととか健康のこと
あれや
これや
たいていの人は心配とか悩みを持ってますよね
あまりに不安も心配もない人がいたら
それはそれで心配だ(←こういう心配が良くないのか…)
心配は、身や心をを守るための防具であって
心配するから、回避できる災難だってあるはずです
しかし
しかし
しかし!
なんか最近あまりに見かける
エンジェルナンバー111
時計を見れば 11:11
レシート見たら 1111
11条11丁目のバス停
見かけた車のナンバー 11-11
さっきは、触ってない電卓が1111になってた!
エンジェル・ナンバー 実践編―願いをかなえ、答えを得る/ダイヤモンド社
¥1,500
Amazon.co.jp
エンジェルナンバー 111
「あなたの思考が”素早く”現実のものになります。思考に注意してください」
ああ
私の思ったあの「心配」だろうか
私の思ったこの「不安」だろうか
と
不安になる・…(爆)←おもいっきりネガティブ
それで
バッチフラワーレメディ
ミムラス
具体的な心配、不安によいレメディです。
エンジェルナンバーとか、レメディとか
バカバカしいと思う人が見たら
気絶しそうな行動ですね。ハハハ
気休めでもなんでも
私が幸せになればいいんです。
しばらくは
ミムラスでいきますよ~
***
話は変わりますが
最近、好きで読んでるブログです。
私よりも「ほんの少し」スピロチュアルに傾倒?してるかなー
面白いです。
勝手に宣伝
↓
Cafe de euffy ~すぴすぴすっぴん日和~
フラワーエッセンスとか
面白そうなものがいろいろ売ってるショップの店長さんのブログです
(まだ買ったことないけど…)
☆☆☆
人気ブログランキングへ
ブログランキング始めてみました!
初日で4位に入りました。ありがとうございます。
よっていただけると嬉しいです!
—-
バッチフラワーレメディは
こちらから購入できます。
はれまど
バッチフラワーレメディの通販サイト
http://hana-cocoro.shop-pro.jp/
Author: mamu
パワーハラスメントは許せません
昨年末、
大阪のバスケ部の高校生が、部活の顧問からのいじめで自殺をしましたよね
あまりに心が痛く
見たくなかったけど、報道の記事をずいぶん読みました。
母親は、部活をやめたらと何度も言っていたらしいのですが
高校生くらいになると、自分と社会との責任感で行動してしまったんですね
お母さんの気持ちを思うと
胸が張り裂けそうです。
でも
彼の自殺には、意味がありました
先生、指導する立場の人間からのイジメ
パワーハラスメントがすごく取りだたされ
ついに女子柔道のオリンピック選手までが
教育系の専門家は
「こどもの成長のために、豊かな人間性を作るのが教育であるので
暴力が教育であるというのはまったくのはき違え」
とコメントしていました。
教育の現場では、「やむを得ない」とか言ってる人もいて、平行線なのかとも思うけど
きっと
もうこんな教師からのイジメはなくなる時期に来ているんだと思います。
私のかわゆい息子も
小学に入学してすぐに
担任からイジメに遭い
学校に行けなくなりました。
(学校に行けなくなるほどの恐怖を与えのは教育ではない)
転校して学校への恐怖感が薄れるのに3年もかかりました
立場を利用したイジメは絶対に許されることではありません。
その担任には、そのうちか既にか天罰が下ることと思っています。(アーメン)
2013年は、いろんな変化がある年だと思います
どんどんよい方向に向かって行ってますね
パワーハラスメントは撲滅(←言い方が野蛮)だ!!!
先日、うねうねの飛行機雲みたいのを見てたら
広がって、こんな風になりました。
風などでちぎれたのか
それともなんか変な飛行物体がうねうねと飛んだのか
謎です・・・
人気ブログランキングへ
ブログランキング始めてみました!
よってみてもらえたら嬉しいです。
—-
バッチフラワーレメディは
こちらから購入できます。
はれまど
バッチフラワーレメディの通販サイト
http://hana-cocoro.shop-pro.jp/
劣等感のためのレメディ
ずっと前からわかっていたようにも思うのですが
最近、私はなんか
「細かいことに注意を払う事があまり得意でない」
という事を
自分で認めました(*_*;
数字でも言葉でも、細かい部分がはっきり覚えられないのです。
(その分、画像や人の顔などは異常に覚えている)
それで
わかっているんだけど言い間違いが多く
私の言い間違いを鬼の首でもとったかのように言いたてる人
がけっこう多く
人前で話すのが不得意になり
会話があまり得意でない感じになっていたように思います。
あと
買い間違いとか
番号違い
サイズ違い
など多々・・・
わかってはいたんだけど
忙しいせい(ゆっくりやるとか紙に書いてやれば大丈夫なので)
人のせい(私の専門じゃないとか)
にして見て見ぬふりをしてきたように思います。
最近、ようやくパイン(自己否定のためのレメディ)が飲めるようになりました
とブログで書きましたが
またひとつステップが進んだようで
今は、
バッチフラワーレメディ
ラーチ(劣等感のためのレメディ)
を飲むようになりました。
このラーチはけっこう初歩的なレメディでもあり(使い始めの人が割と使う)
そして、けっこう奥深いものがあるなぁ
と思います。
バッチ博士も
ラーチにはけっこう思い入れがあったようで
書籍の中でも
人生の可能性を「劣等感」でふたをしている
という表現で説明しています。
ということは
「劣等感」
を克服すると、人生の可能性が広がるということで
自分の苦手を認識して
湧き上がる劣等感
昔から感じないようにしていたあの感覚を
認識して手放すと
何かが始まるのかも!
バッチフラワーレメディは38種ありますが
すべての感情はここにあり
誰もがみんなこの感情を持っているそうです。
私のあまり使ったことのないレメディもあともう何種類かで
今ラーチを使ってみて
私のレメディ行脚ももう少しで一巡するのかなぁ
と思うんですよね
あとあまり使ったことないレメディは
チェストナットバット→同じ間違いを繰り返す ⇒ 古い行動パターンを刷新し何か新しい可能性が?!
ウオーターバイオレット→人間関係で孤独を感じるときに ⇒ 自分自身と向き合うため?!
ヘザー →話すぎる、孤独 ⇒ 瞑想のためのレメディ!?
の3つなんですが
こんな感じの使い方になるかも!
こうご期待!
今朝
2月だというのに
虹が出ていました。
昨晩の嵐といい、異常気象だとは思うけど
虹は、物事の浄化を意味するみたいで
<虹からのメッセージ>
これからおこる変化を恐れないで。それはよい変化です。
人気ブログランキングへ
ブログランキング始めてみました!
よってみてもらえたら嬉しいです。
—-
バッチフラワーレメディは
こちらから購入できます。
↓
はれまど
バッチフラワーレメディの通販サイト
http://remedies.everyday.jp/wp-content/uploads/blog_import_517b6c4653ee7.jpg