昨日は
学校の先生と和やかに懇談してまいりました。
そして
宣言いたしました
「先生の言う事は聞かないことにしました」
笑っていました。
行く前に
セントーリー(自己主張)
バイン(支配から愛へ)
というちょっと正反対のレメディを
飲んで行きました。
バインは
インスパイアを得るためです。
話している途中、どうしても
「迷惑をかけているから、こんなこと言ってはいけないんじゃないか」
とか
思ってしまうのですが
ダメダメ、ちゃんと言わなきゃって自分をたしなめ
「ひとりのためでも
学校として取り組んでください」
と
言えました!
やった!
そして先生、、なんでも一人で抱え込むタイプではないですか?
と聞いたら
「いや実はそうなんですよ」
ということになり
そうでなくて
他の先生も協力してください
と
言う事ができました。
早退や遅刻についても他の先生の意見も聞けたし
なんか
すごい制約だらけでどうにかしようとしていた状況に風穴をあけることができたかな?
やっぱり
日本にいると
自分の意見を言わない方向になってしまいがちだけど
自分の意見をはっきり言うって
すごい大事なことだと思いました。
21世紀の小学校が
光り輝く楽しい場所になりますように!