子どもがストレスがたまってて
「キーキー言いたいんだけど我慢してる」
と言います。
大人も、こういうときあるよなぁ
ストレスたまりすぎて
大きい声でわめきたい時
お酒のんで人に絡んだり
カラオケ行ったりするのかなぁ
こどもって
なかなか自分で対処できないですよね
(上記の大人の方法も対処できてるとは言いがたいけど)
それで
レメディを選んでみたのですが
ワイルドオート
が出てきました。
なぜにワイルドオート?
ワイルドオートの指標は
「複数の選択肢から選ぶことができない」
というものですが
ボトルメッセージは
「自己の適正」
どこに向けたらいいのかわからないで
たまってしまったエネルギーを
適正な方向にむける
ということなのかなと思います。
ワイルドオートを飲んだ息子は
その後、楽しそうに走り回っていましたので
「適正な方向に」エネルギーが向いたんでしょうね。
普通、レメディでは
「イライラして叫びたい」
時は、
チェリープラム
(自制心)
なのですが、
イライラは押さえるよりも
「適正な方向に」エネルギー転換してあげるといいのかもしれなせんね
そして
ストレスの浄化に
先日、農産物直売所でゲットした
古代米入りのおにぎりに
海塩をかけた塩おにぎり
なんか
こういうのがいい感じなんですよねぇ~
まとめ
ストレスで
強いエネルギーが自分の中にたまったら
バッチフラワーレメディ
ワイルドオート
です。