またもやスクラロースで…

またもや
人工甘味料
スクラロースで腹痛と下痢…

疲れているので
栄養補給にと
ウイダーインゼリー

を買おうとして

となりのビタミン多いのに浮気した

飲む直前に
スクラロースが入ってると気がついたけど
少しなら大丈夫と
飲んだ2時間後

あいたたたー

(ウイダーインゼリーはスクラロース入ってないのでOK)

スクラロースは
分子構造がプラスチックによく似ている
ほんの少しですんごく甘くなる甘味料らしい

あと
ポカリスエット以外のスポーツドリンクにも
たいてい入っていますので

腸が弱い方はお気をつけください…

落ち着かない子どもによいレメディ

とても久しぶりの更新になります。

なんだか人生は登りと下り
集中的に忙しい時期になったり

そして前に「レメディがほぼ一巡した」と書いたのですが

ほんとうにそれに合わせて、しばらくブログをアップできないような

「リア充」が続いたり

人生は面白いものですね。

この期間、私はなんだか時々不思議なものを目にすることがありました。

2013年は変化の年だと言いますね。

***

さて本題。

落ち着かない子に

バッチフラワーレメディ「ホワイトチェストナット」

息子が、時々思いつくまま気の向くまましゃべってる…

ついつい「そんなこといいから、まずすることをしなさい!」

とガミガミしてしまうのですが

昨日、ふと

子どもの脳は未熟で、ほんとうに「するべきこと」といろんな記憶がばらばらにとびかっているんじゃないかと

思ったんですね。

(みんなじゃないと思うけど)

それで、そういうときは
ホワイトチェストナットを飲ませてみようと思います。

話がバラバラで落ち着かないとかうるさいなんて
病院に相談したら
即効、安定剤飲まされるんだろうなぁと思いました。
そしてきっと効果あるのかなとも思います。
でも、やっぱり成長段階にある子どもの脳に
薬物投与するのには私は反対です。

全然「なんもなんも」のことでも
薬になってしまう世の中ですよね
おっかないなぁ

 

ーーーーー

人気ブログランキングへ

ブログランキング始めてみました! よってみてもらえたら嬉しいです。
—-
バッチフラワーレメディはこちらから購入できます。

はれまど
バッチフラワーレメディの通販サイト
http://hana-cocoro.shop-pro.jp/
ーーーー
夏と秋の間に、空が美しい週間がありましたね

今週は温かいけど
なんか北海道らしいよい気候です。

おいしいものの季節ですねぇ

エンジェルナンバー333

このところ、「3333」によく出会います。

エンジェルナンバー「333」は「アセンテッドマスターがそばにいます。」という内容ですが

今のところ、あまりピンと来ていません。

それで、今日はふと、「3333」で

この図を思い浮かべました

数字を、文章的な解釈でなくて、

3次元的な図形の意味でもあるのかなぁと思ったんです。

星形正十二面体↓

小星型十二面体

参照:Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%98%9F%E5%9E%8B%E5%8D%81%E4%BA%8C%E9%9D%A2%E4%BD%93

「フラワーオブライフ」

という本の中で、この星形正十二面体は、人間のエネルギーフィールドの形であると

書かれていました。

フラワー・オブ・ライフ―古代神聖幾何学の秘密〈第1巻〉/ナチュラルスピリット

¥3,570
Amazon.co.jp

3という数字は、宇宙の基本的な数字だそうです

力学的にも3が一番強い形と言われています。

私の目にした 3333

「エネルギーフィールドの∞∞・・・」(←最後聞こえない)

という意味なのかな

と思ってみたのでした。

ちょっと全部の意味はわからないけど。

そして、またふと

「3」を意味するレメディは?と思い

「3333」のナンバーの車のあとに「8888」も行ったんですよね

「3」と「8」のレメディ

ビーチ(批判的な気持ちを寛容へ)

チコリー(手放す)

どちらも水色のボトルです

水色は、「他人のことを気にしすぎる」レメディです。

うーん

そしてアセンテッドマスターオラクルカードでは

パワーオブジョイ

「人生を、今を楽しんで!喜びの道をたどりましょう」

一回引いて出てきて、気に入らなかったので

もう1度引いてもまた出てきました。(笑)

ありがとう、マイトレーヤさん

最近肩に力が入りすぎていたかもしれません

自分が楽しめることも考えないとね。