本来の自分って
どんなんだろうなぁ
と最近思います
私は
ずっと変わらなくて
結婚しても子どもを生んでも
それなりに図太くはなったけど
私は私という感じはあるんだけど
さて
本来の私って
どんな私だろう?
それがよくわからなくて?
バッチ国際教育プログラムの
レベル2ので出てた
アグリモニーの例
学生時代の私にあまりに似ていてビックリしました。
お金がすんごくなくて
たくさんバイトをしてるんだけど
身近な人にも、自分の事情を言わず
派手で楽しそうに振る舞ってるんだけど
家で独りでいられない
夜な夜な飲み歩く
…人の苦しみというのは万国共通なんだなぁ
自分の弱味を見せられない
人に言えない苦しみがある
場合にいいのが
バッチフラワーレメディ
アグリモニーです
今の私は、そんなんでもないけれど
やっぱり
アグリモニー傾向にはある人だと思う。
そして、この仮面は
たぶん自分自身に対しても
嘘をついているのでしょう
だから本来の私ってこうだっていうのがいまいちわからないんだと思う
エネルギーの流れを良くするのは
「自分らしく生きる」
ってことが大事だと思います
自分の好きな服を着て
自分の食べたいものを食べ
一緒にいて楽しい人と時間を共有する
そして自分の好きなことを仕事に出来たら一番幸せ
自分らしく生きるために
いろんなブロックを外すために
ちょっとアグリモニー
飲んでみようかなと
思ってます
アグリモニー
至福のひととき
育児疲れがピークとなりつつある
今日この頃…
ゆっくり椅子に座って食事もできていません…
かわいいかわいい娘の
ほんのひととき
のことと
そしてたぶん今の人生で
もう二度と味わえない赤ちゃんとのハッピーな暮らし
…しかし
寄る年波は津波のようにおしよせ
ては
返す
引き波…
とか思ってたら
ひょんと
いきなり
ちょっとだけゆっくりする時間が出来ました!
神様ありがとう~
お風呂を前に寝ちゃった娘
なんか夢中で読書中の息子
この日のために
買ってあった
トマトジュースと
ノンアルコールビールで
レッドアイ!
春に小樽のガラス工房で作った
グラスに入れたら
なんかスイカみたいになっちゃったけど…(^^;
ほんの一時の
私の時間
ちょっと休んだら
またお母さん
がんばりまーす