昨日の
レメディお茶会は
開始と同時に
豪雨、落雷
テーマを決めて話そうかと
思っていたのですが
フラワーカードをひいて話しているうちに
どうしてか
私がテーマにしようと思っていた
チコリー
手放す
母子の関係
に話が集中
母親が子どもに自分の愚痴を聞いてもらったり
相談相手になるのって
おかしいよ
と彼氏または夫に言われて気付いた
話でシンクロ
私自身は、母親とは距離があって
そういう事はなかったけど
母親の相談相手になるって
辛いよね
自分は子どもに負担をかけてないかなぁ
バッチ博士は
たとえそれが愛情でつながれた
親であろうと
他人が誰かを支配とコントロールをするのは罪だと言っています
自分の人生を自分の足で歩くためには
チコリー
手放す
そして真実の愛はここにあります。
お茶会での私の気付きはまだまだ続く…
Author: mamu
魚のほね
だんだん普通食が食べられるように
なりました
娘ですが
朝食時
サンマを一口食べさせようと
取り分けていたら
「小骨とってあげなよ!ちゃんと見ろ!大丈夫か?」
と夫が言います
そして
「…ママのも気をつけて…」
って
なんか最後の一行
むしろ言わない方が…
神聖幾何学「フラワー・オブ・ライフ」=無条件の愛
私の好きなフラワーオブライフの動画です。
配信元をよく見てないので、どういうところかわからないんですが
この動画は
見ていて
癒され
涙が出ます。
何かを思い出すのかな