ジャスミンの花

昨日、ようやく
おそらく2年ぶりに美容室へ
行ってまいりました
ようやくメデューサともお別れです…
家の近所の美容室へ
飛び込みで入ってみましたが
意外と良かった
そしてなんと
ジャスミンの花が
この北海道で(もちろん室内だけど)
咲いていたんです!!!

すごいいいかおりで
癒されました
ROKOさーん
ジャ、ジャスミンが咲いてますよー
と心の中で叫び…
少し若々しくなって←だからこの表現やめて
帰ってきました。
美容師さんみんな若くてキビキビしてて
よかったです
スイング美容室
南11条西15丁目
ジャスミンは今が見頃です
(だから何屋さん!)
Android携帯からの投稿

寂しさと孤独にバッチフラワーレメディ

寂しいときは
バッチフラワーレメディ
ヘザー
が心を癒してくれます
リーフレットの指標とか本には
ちょっと受け入れ難い言葉が並んでいますが、
ウサギさんは寂しいと死んじゃう
というのは
本当なのか私にはわかりませんが
寂しさや孤独が心や体の健康に良くないことは周知の事実です
寂しさに耐えられないとき
レメディで癒されるのなら
それはそれでいいのかと思います。
レメディには
他に寂しさと孤独に分類されるものがあります
★インパチェンス
他の人とペースが違いすぎて孤独を感じるとき
主に仕事に上での事が多いかもしれません
★ウオーターバイオレット
他人との距離を感じてしまうときに
主に家族以外の人との孤独
そして
★ヘザー
家族や恋人、自分の拠り所となる場所での孤独や寂しさに
Android携帯からの投稿

レメディを腐らせないために

このところの

じっとりとした天気・・・

冷水筒に作っていた

水だしウーロン茶が

腐ってた!!!(((゜д゜;)))

冷蔵庫に入れてなかったから・・・

レメディのトリートメントボトル

(複数のレメディを混ぜて使うためのミキシングボトル)

やばいかもしれませぬですね

この季節・・・

レメディのトリートメントボトルに保存料を入れる場合

ビネガーか、ブランデーを使うのですが

私、ビネガーの酸味や匂いがあまり好きでなく

保存料を入れない派なのですが

腐りそうな天候の時は

これを

マイユ ラズベリー果汁入りワインビネガー 500ml

入れようかなと思っています

腐っても

レメディの効果は変わらないらしいですが

やっぱりねぇ・・・

<レメディのトリートメントボトルの作り方>

①水を入れる

②レメディを入れる

③保存料を入れる

④ふたをしめる

保存料を入れる場合

初めに入れる水は少なめに・・・・

あふれますので