子育てが嫌になった時の レメディ

こどもがいて
仕事をしていますと
仕事がはかどらない
ちょっとしたことができない
そんな日々が続くと
時には、子育てが嫌になってしまうことが
あります
よね?
うるさいし…
最近、レメディ選びを
考えるのではなく
「感じて」
選んでいるのですが
子育てに嫌気がさした私
が選んだレメディは、これ

《チコリー》 見返りを求める愛
《バーベイン》 ガミガミ言い過ぎ
《ロックウオーター》 これをせねば、あれをせねばと自分を追い詰める
ああ、当たりすぎ…
しかも、この水色ボトルって
何だったっけ…
「他人のことを気にしすぎる」
ガーン!!
子どもにかまいすぎなのか私!
レメディに教えられた
本日でした。

母親とのよい関係

昨日の
レメディお茶会は
開始と同時に
豪雨、落雷
テーマを決めて話そうかと
思っていたのですが
フラワーカードをひいて話しているうちに
どうしてか
私がテーマにしようと思っていた
チコリー
手放す
母子の関係
に話が集中
母親が子どもに自分の愚痴を聞いてもらったり
相談相手になるのって
おかしいよ
と彼氏または夫に言われて気付いた
話でシンクロ
私自身は、母親とは距離があって
そういう事はなかったけど
母親の相談相手になるって
辛いよね
自分は子どもに負担をかけてないかなぁ
バッチ博士は
たとえそれが愛情でつながれた
親であろうと
他人が誰かを支配とコントロールをするのは罪だと言っています
自分の人生を自分の足で歩くためには
チコリー
手放す
そして真実の愛はここにあります。
お茶会での私の気付きはまだまだ続く…

断捨離

「手放す」というキーワードで

チコリーを使っていただいた方から

メールが来ました。

「いつもより断捨離がはかどっています」

と。

家にある捨てられないもの

・親からもらったセンスの合わないもの

・友人の結婚式の引き出物

・子どもの小さいころのもの

・買ったけど、使わないまま年月がたってしまったもの

など

すべて

愛情とか執着とかそういうものに関係がありますよね

なるほど・・・

捨てられなくて困ってる人には

バッチフラワーレメディ

チコリー

ですな・・・