春ですね

バッチフラワーレメディ札幌   Natural Plant + art |レメディの販売、通販、ミニ講座-DVC00110.jpg

今日は
源泉かけながしの
赤井川温泉に
やってまいりました
大人400円で激安
札幌から車で1時間半くらいです
静かで気持ちのよい場所です
駐車場でこどもが
「あ!毛虫~」
というので
まだ雪があるのにもう毛虫?と思ってみると
ネコヤナギみたいな
草の穂
でした
ふっ~と息を吹き掛けると
コロコロ~
と転がって
ほらー
草だよー
ほんとだ~
とか言って笑ってたら
草が!
歩いた!
迷惑そうにのそのそあるいて
またころんと丸くなって
寝た!
っていうか
毛虫って寝るの?
温められたアスファルトが気持ち良くて
お昼寝してたみたいです
食べ物はあるのか毛虫!
今日の札幌は最高気温9度だけど
いよいよ春ですね~

先日のトラブルが1件解決した!

先日書いた

「踏み倒し」のトラブル

解決しました!

心の持ちようとして

どう考えたらいいのかなぁと思ってたのですが

「私は相手のために誠心誠意仕事をした。請求書まで送ったので

するべきことはしたのだから、後は相手に任せる」

と思っていました。

私はとかく自分を責めたり後悔したりしがちなので

普段から「自分が後悔するかどうか」を判断基準にして行動しています。

だからどんな相手でも、自分のできる限り誠意をもって仕事したいし

どうせするなら「喜んでもらえる」仕事を

と思っています。

(相手のためというより自分のためですね)

そして

あとは「手放し」ました

直伝霊気の

創始者、ウスイミカオ氏の言葉で

「今日だけは

心配すな

怒るな

感謝して

業を励め

人に親切に」

というのがあって

毎日全部はまだまだできないけど

「怒るな」(そのことにクローズアップしない、相手を怨まない)

「業を励め」(忙しかったので、普段の仕事を一生懸命やっていた)

あたりは実践できたのかな

まだまだ学びが多く必要です。

でもこの時期に解決して良かった!

縮めるにもほどがある

セイコーマート平岸3条店

最近、

「いらっしゃいませ」

ではなく

「いらっしゃいませセイコーーマートへようこそ」

と言わなければいけない

と指導が入ったらしい

パート15年のおばちゃんお姉さん

いらっしゃいませ セイコーマートへようこそ

とものすごくやりにくそうに言ってるなぁ

と思っていたら

今日いた男の方

いらっしゃいませ セよそー!」


って縮めすぎだよ~!!!