体験会無事終了しました!

28日に行われた
「ものづくりto癒しの空間」での
バッチフラワーレメディ体験会
無事終了しました!
平日の午前中という事もあり、少人数でしたが
わざわざこのために来て下さったかたもいて
ありがとうございました。
少人数でしたので
指標の説明の他に、ボトルを直接「感覚で」選ぶというワークもしてみました
これが意外に、ご本人が気がつかない(しかも言われて見れば!というもの)レメディがあったりしたのを、お互いにシェアしあったりして楽しい時間を過ごさせていただきました。
ちなみに私が選んだのは…
ゲンチアナ
こどもの事で、最近落ち込みがちかも…
これもあえて今、自分では選ばないレメディでした
でも合ってる…
明日からカルチャー札幌です!
なんだか内容盛り沢山になっちゃって
時間どうりに終わるだろうか…
お楽しみに!

学校に行けない

学校に行けない

行きたくない息子に今週は

バイン(自分の思う通りにいかないとストレス)

ミムラス(不安感、恐怖感)

エルム(自信)

を飲ませてました。

今週も朝は一緒に登校しましたが

少し良いようです。

明日は運動会

学校を好きになるきっかけになってくれればいいと思います。

今日の私は

「ものづくりto癒しの空間」です!

過敏性大腸炎

ストレスが大きいと

出かける前におなかが痛くなります

過敏性大腸炎という言葉を知ったのは

学生時代だったかな

「最近の若い人は、胃じゃなくて腸に来るらしいのよ…」

その頃の私は「若い人」でした。該当しました。

IBSとも言うそうです

年に数回なりますが

治ってるとそうでもないんですが

一度なると続きますよね

以前はよく小児科で子どもが受診するときに

ついでに私のおなかの薬をもらってました。

コロネル

って薬があって、便秘にも下痢にもいいらしいです

ポリマーが主成分らしく(間違ってたらすみません)

私的には、飲みやすい薬でした。

最近本で読みましたが

レメディでいうと過敏性大腸炎には

ビーチ(批判)や、ウイロー(被害者)がよいらしいです。

そうか、出先に「ビーチ」の矛先があるから

おなかに来るんですね。

なんか嫌なことされた相手がいるから、おなかが痛くなるんですね(ウイロー)

心配があって出かけれない人は

「ミムラス(心配)」がよいと思います。

ストレスの元を見定めて

レメディを選ぶといいと思います。