過敏性大腸炎

ストレスが大きいと

出かける前におなかが痛くなります

過敏性大腸炎という言葉を知ったのは

学生時代だったかな

「最近の若い人は、胃じゃなくて腸に来るらしいのよ…」

その頃の私は「若い人」でした。該当しました。

IBSとも言うそうです

年に数回なりますが

治ってるとそうでもないんですが

一度なると続きますよね

以前はよく小児科で子どもが受診するときに

ついでに私のおなかの薬をもらってました。

コロネル

って薬があって、便秘にも下痢にもいいらしいです

ポリマーが主成分らしく(間違ってたらすみません)

私的には、飲みやすい薬でした。

最近本で読みましたが

レメディでいうと過敏性大腸炎には

ビーチ(批判)や、ウイロー(被害者)がよいらしいです。

そうか、出先に「ビーチ」の矛先があるから

おなかに来るんですね。

なんか嫌なことされた相手がいるから、おなかが痛くなるんですね(ウイロー)

心配があって出かけれない人は

「ミムラス(心配)」がよいと思います。

ストレスの元を見定めて

レメディを選ぶといいと思います。