トラウマを癒すタイミング

昨日、腹の立つことがありました

ホリーを飲みました。

そんなに大したことではないんだけど

どうして怒るかというと

過去の嫌な経験、未消化の事があふれてくるのですね

怒りながら用事を足し

職場に戻ると

今度はちょっとラッキーなことが…

なんかバランスが取れているんだなぁ

嫌なこと、腹の立つことは自分一人の力では回避できないけど

こうして良いことも現れてきて

そして、本当は思い出したくもないけれど

「過去の辛かったこと、悲しかったことを今、少しずつ癒しなさい」

ということなのかなぁと思って

スターオブベツレヘム(トラウマの癒し)

を少し続けて飲んでみようかと思います。

あとは、ホ・オポノポノをぶつぶつと…

子どもと一緒にレメディ体験会

タイトルは威勢がいいのですが…

先日の札幌カルチャーでのレメディ体験会で、

「こども連れだと断られました」

という事がありました。

カルチャーさんはシステム上仕方がないのですが

実は私も、何も考えてなかった・・・すみません…

レメディって子育てにもとってもいいし

必要以上には子どもに薬をのませたくない

ましてや、精神的なもの(夜泣き、とか不眠?とか)の薬なんてとんでもないわ!

と私自身が思っていまして

それならば、子どもと一緒に参加できる

レメディの体験会ができたらなぁって思います。(まだ思ってるだけ)

説明を聞きながら「私はこれだわ」なんて選ぶお子さんもいらっしゃるだろうし

直感的?テキトー?に選んだレメディが、以外にその子にぴったりのレメディだったり

レスキュークリームも、子どもの肌トラブルなどにすごく使いやすいものです。

そんなお話をしたりして

きっと楽しい会になると思います。

もちろんお母さんも、自分用のトリートメントボトルを作って

毎日のストレスの緩和に役立ててもらったらいいし

なによりそういう「場」が楽しいかなぁって思うのです。

しかし

一人ではちょっと難しいし、場所もさて、どうしたらいいものやら…

誰かの企画に乗っかりたーい!


乗っけてくださーい!

お声掛けください

お願いします!