たまにはこんな時間も

バッチフラワーレメディ札幌   Natural Plant + art |レメディの販売、通販、ミニ講座-DVC00160.jpg

今日はいろいろ用があったので
出社せず
自宅で仕事をしていました。
午前の用から帰って来たのが1時過ぎで
ありもので昼食しながら
仕事の続きでも
と思ったのですが
なんとなくちゃんとしたものを
ちゃんと(パソコンうちながらではなく)食べたくなって
近所のごはんやさんへ
行ってみました。
「はるや」
女の人がやってるので
ヘルシーで気の利いたお料理かつ家庭的でおいしいお店です。
昼も夜もいつも混んでいるのですが、
ひとりでもゆっくり食べる事ができました。
私って、こういう時間を持つのがうまくできない性分で、いつも何かしら仕事をしてないと落ち着かない感じなのですが
今日は、暇じゃないのにこういう時間をもてた事が
なんか良かったです
少しは大人になったのかな?

アロマとレメディの違いを一言で。

今日、札幌カルチャーの店長さんから電話をいただきました。

「アロマとレメディの違いってなんですか?」

「…」

けっこうよく

「アロマみたいもの?」

「においがするのよね」

と言われることがあります。

ものを見ていただくとわかるんだけど

問い合わせがあった場合

《アロマは副交感神経、交感神経に作用するものなので、禁忌や副作用があることがあるが

レメディは感情に作用するもので、成分が水なので安全無害》

まだ長いな…

《よい香りで「神経」を癒すのがアロマ、「感情」を癒すレメディは水》

もうひとこえ…

アロマは油溶性

レメディは水溶性

----------

レメディは花のバイブレーションを水に写したものです。

基本的にかおりも味もなく、水に溶かして飲んでいくうちに、

感情面が癒されてきます。

----------

こんな感じでいかがでしょうか?

アロマとは違うんだなぁってわかってもらえるかな?