気の流れを良くするレメディ

レメディを使っていくと
玉ねぎの皮のように
幾重にも重なった感情が出てくる
というのは定説ですが
自分の本質を知る旅でもあると思うのです
私は「私ってこうなのよね」というのがなくて
その場その場でいろんな自分を演じてきたようです。
レメディや子育てを通して
そういえば
私は
インパチェンスタイプ(ペースが早いい)
だったことに
今更気がつく…
割りと無口だったり静かだったりするのは
自分のペースが周りと合わなくて
会話が成り立たないため
喋らない方向になっていったんだった…
昨年、出産後
しばらく家で仕事をしてて
久しぶりに出社したとき
自分のペースが高速過ぎることに
スタッフと話して気がつく…
疲れてるせいかと思ったけど
考えてみると、そもそも
インパチェンスタイプだったのね…
他の人のペースにイライラすることは
全然ないので
あまり飲んだことがないレメディだけど
この
「タイプレメディ」(自分の性質にあったレメディ)を使うことで
体のエネルギーの流れが良くなって
(中庸)
肩こりがよくなるとか
思わぬ幸運が舞い込むとか
そういうことが
おこってくるでしょう
自分のタイプに当てはまるレメディを
飲んでみてくださいね

いくつもの顔を統合するためのレメディ

多かれ少なかれ
みんなさまざまな顔を持っていると思います
私は、すごく多いです
レメディやってる人
ちょっと素敵な名刺作ってくれる人
経理のおばさん
広告制作
web制作と管理
医療法人の理事
医療事務
そして
妻であり
小学生と赤ちゃんの母
などなど
最近、Face book でいろいろな人とつながっていって、
思うこと
みんな本物を求めていて
嘘やごまかし
隠し事
は時代に合わなくなって来てるんですよね。
本名で、顔写真つきのネット上の世界です
いつでも遠く離れた友達と
おしゃべりできます
それで
最近私のface book に
大学の友達がアクセスしてくれるようになり
嬉しい反面
大学の友達の前で
かっこよく
デザインの仕事をしているところを見せたい自分がいました。
そして
私が10余年
やってきた、会計のことマーケティングのこと、経営のフィロソフィー
これはレメディの話には合わないんじゃないかと
別のブログにしてみたり
わかりやすくしたいという気持ちもあったのですが、
なんとなく
最近しばらくもやーっとしてて
わかりやすくなくてもいい
私は私のありのままで
嫌われることがあったとしても
全部わかってそれでいいと思ってくれる人とだけ
仕事をしてもいいんじゃないかな
と思うようになりました。
そして
そこで私を阻む感情
劣等感
みんなによく思われたい
じゃなくて
もっと自分に自信を持って!
悪く言う人がいたって
私は私
バッチフラワーレメディ
ラーチ
劣等感、自信がないときのレメディです。

組織に属すること

私の信頼してる友人が
ホリスティック系の
資格試験に落ちたと聞きました
彼女は
すごく多彩で博識
レメディを通して知り合ったので
レメディの使い手でもあります
そんな
彼女が落ちるなんて考えられない
何でだろう
と思っていたら
ふと私が
バッチホリスティック研究会の
プラクティショナーになっていないことと
リンクし
私は
レベル1とレベル2と続けてとって
レベル3を受けようかという時に
妊娠、出産となり
生まれる前にがんばってとっちゃおうかなぁと思ったのですが
心の声が
「今無理してとらなくてもいいんじゃない?」
と言い
こうしてブログを読んでくださる方が
「特に資格がなくても
この人なら是非相談してみたい」
という人になればそれでいいかな

思っていました。
そのうち自分を測るものとして
資格をとることもあるかとは思っているのですが
そんなことを思い出しつつ
もしかしたら
今私たちに必要な学びは
「組織に属さないでやってみること」
なのかもしれません
私達の技術や知識、人間性に共鳴してくれた人がリンクしていって
どこまでやれるか!?
きっとけっこういいところまで
行けると思うんだよなぁ