正直今まで
子どもにレメディ効いてるのかなぁ
と思う事しばしば
(疲れすぎて眠れない時のオリーブは絶対に効いている!)
子どもって何が原因で元気になってるものやら
でも
先日
夕方時々来る「恐怖」
にさっと
ロックローズを飲ませたら
すぐ「効いたー!!」
と言っていた。
なんどか飲むうちに
効きやすい
レメディに反応しやすい体になっていくものなのかなぁ
と
思った
夏の夕暮れ…
かあさんは
お中元太り・・・・
正直今まで
子どもにレメディ効いてるのかなぁ
と思う事しばしば
(疲れすぎて眠れない時のオリーブは絶対に効いている!)
子どもって何が原因で元気になってるものやら
でも
先日
夕方時々来る「恐怖」
にさっと
ロックローズを飲ませたら
すぐ「効いたー!!」
と言っていた。
なんどか飲むうちに
効きやすい
レメディに反応しやすい体になっていくものなのかなぁ
と
思った
夏の夕暮れ…
かあさんは
お中元太り・・・・
子どもにレメディを飲ませたら
「前と味が違う」と言われたという話を聞きまして
「腐っても効果変わらず」
とお話していましたが
息子にこのあいだレメディを飲ませたら
「味が違う」と。
子どもって感覚が大人よりもするどいので、
もしかしたら
自分のバランスとか、そういうのの違いで
レメディの味も違って感じることがあるのかもしれません。
とはいえ
よくよくレメディを見てみると
けっこう古かったかも…
しかし効果は変わらずです
古いレメディは自己責任でお願いします…
レッドチェストナットは
家族や親い人への心配
が強すぎる人のためのレメディですが
私はずっと
インナーチャイルドと言われても
あんまり
?
いるんだろうけどねぇ
私そのものが子どもだからねぇ
と思っていたのですが
去年公園で
うちの子を
なんか汚いものでも見るような目でみた
どこかのお母さん
(後日、見かけたら彼女は彼女なりに悩みを抱えているようだった)
ああいう人には話しかけてはいけないと
いいながら
二人で泣いて帰りました
あの時泣いていたのは
私ではなくて
小さい自分だったのかも
とかいろいろ
最近だんだん
わかってきました
なんかね
レッドチェストナットがいいみたいなんです
自分のインナーチャイルドが
泣いてたら
飲んでみてね