偶然、出会った図形
「生命の花」
フラワーオブライフ
と言って
いろいろな国や宗教でこの図形が発見されているそうです
日本の藍染なんかでもこんな模様がありますよね
生命の起源を表す形なんだそう
うむむ
気になる
なんで気になるんだろう
こんなサンキャッチャーまで
http://www.suncatcher.jp/SHOP/FOL-S.html
欲しい・・・
けど
今は買えない…
気になる…
偶然、出会った図形
「生命の花」
フラワーオブライフ
と言って
いろいろな国や宗教でこの図形が発見されているそうです
日本の藍染なんかでもこんな模様がありますよね
生命の起源を表す形なんだそう
うむむ
気になる
なんで気になるんだろう
こんなサンキャッチャーまで
http://www.suncatcher.jp/SHOP/FOL-S.html
欲しい・・・
けど
今は買えない…
気になる…
もしかしたら
時間が盗まれてるんじゃないかって
思う時があります。
小学校の時読んで
好きだった本
モモ
忙しく働く大人から「時間銀行」の職員が
時間を貯金すると言って
時間を盗んで行くお話です。
時間は、とっても美しい花で咲いては消えるそうです。
モモが取り返しにいくお話だったような
大人になって読んだら
また違うんだろうなぁ
先日
ムスコに
生まれた娘が私の「孫のようだ」と言われ
フンガイした話を書きましたが
考えてみると
もし私が18歳で子どもを産んでいたら…
すでにその子は18歳・・・・
そうか
本当に孫でもおかしくないんだね・・・