顔を出す

最近、みなさんブログで

ご自分の顔を載せていらっしゃいますよね

私も、のせようかな

その方が読んでくださってる方と距離が近く

なんて

思っています

しかし

昨日

今年の3月に撮った

息子の入学の際の家族写真を見て

息子が

「ママはこの時はこんなに可愛かったのに

こんなに年をとっちゃって

はやく、よみがえればいいのに…」

って!!!

ミイラもしくはゾンビ…

(前記事のバナナのミイラを思い出す)

今年の夏はあなたのことで、いろいろあって

こんな顔になったのよ!!!

顔出しは

よみがえってから・・・・

バナナのミイラ

バッチフラワーレメディ札幌   Natural Plant + art |レメディの販売、通販、ミニ講座-2010-12-11 11.04.36.jpg2010-12-11 11.04.36.jpg

18年前の妹のオーストラリア土産

バナナインパジャマ2号

のバブルバス

ですが

なんかさすがに古すぎて

使用をためらわれ

体液を抜いてミイラ化

することにしました

キャー!

まずは

首をゴロン

キャー!

(中身を捨てて容器を洗っとくだけです…)

時間の流れ

子どもの頃は1日が長くて

大人になるにつれ

だんだん1年が短く

最近だとジェットコースター並に時間が流れていますが

いろいろ説がありますよね

あくまでも感じ方だという人もいれば

年齢分の1年で感じる(新しい経験が多いほど長く感じると)

1/5年だったのが

1/36年になっちゃうから

とか

「ゾウの時間とありの時間」

とかいう本もありませんでしたか?

あれは体の大きさによって感じる時間が違うとか

寿命によっても違うとか

ありますけど

最近

赤ちゃんといる1カ月が

ものすごーーーーく

長い

夜何回も起きるから、と妹は言いましたが

仕事で残業続きで睡眠時間が少ない時は

むしろ1カ月が早かったような。

それで

思ったのですが

もしかしたら

エネルギーの量なのかなって

子どもの頃はたくさんエネルギーをもっていたから

時間が長く感じて

だんだん大人になって

エネルギーが少なくなると

時間が早く過ぎる

赤ちゃんはとっても多くのエネルギーを持っているから

私まで時間が長く感じるのかな

趣味などに没頭してる時も

きっと自分のエネルギーが高まってるのでしょうし

長ーい不毛な会議なんかは

エネルギー奪われちゃって

余計に長く感じるのかもしれません

時間って不思議ね