トリートメントボトル最近の私の作りかた

トリートメントボトルを作って飲むとき、

今までは選んだレメディを単純に2滴ずつ入れて

トリートメントボトルを作っていたのですが、

最近ふと気がついて

その中でもより効果を出したい(今一番問題になっている感情)レメディを

多く(4滴)入れるようにしています。

レメディは単体での指標の他に

組み合わせることによっての効果もあります

バイブレーションの組み合わせ、ハーモニーと考えると

より強調したい部分を多く入れるなど

調合のバランスを考えて作ると、より効果があるように思います。

オーケストラさながらですね。

<トリートメントボトル>

レメディを複数同時に使う場合や、長期的に使いたい場合は単独でも

トリートメントボトルで水に希釈して使うと経済的です。
バッチフラワーレメディ札幌   Natural Plant + art |レメディの販売、通販、ミニ講座

トリートメントボトルの基本的な作り方&使い方:

1、入れるレメディを選ぶ、ラベルに記入(この時日付も忘れずに)

2、水を入れる(ミネラルウオーターや水道水でも可)

3、レメディを2滴ずつ入れる

4、ふたをして上下に振って混ぜ合わせる(自然にもとけますが)

5、ラベルを貼って完成

6、1日4~6回直接または食べ物や飲み物に入れて1回4滴ずつお飲みください。

※保存料を入れない場合は2週間以内に飲みきるようにしてください。

⇒余ったレメディは?

  お風呂に入れるか、植物にあげても。

使用後のボトルはガラス部分を外して煮沸(10分程度)して何度でも再利用できます。