
パントーンってご存知ですか
印刷をするときに
印刷屋さんに「パントーンの何番」と言ってデザイナーのイメージする色を
忠実に再現してもらうためのツールなんですが
↑こんなの
これを出している
パントーン社で
「今年の色」というのを出しているのですね
知らなかった
今年は「ハニーサックル」なんだそうです!
http://www.pantone.com/pages/pantone/Pantone.aspx?pg=20821
おお
いつもお世話になっております
ハニーサックル(すいかずら)のパントーン的色とは
こんなショッキングピンクなのですね
-----—
ギガジンより
http://gigazine.net/news/20101214_colour_of_the_year_2011/
パントンのLeatrice Eiseman氏は「ストレスの多い時代にあって、わたしたちは気分を上げてくれるような何かを必要としています。ハニーサックルは人の心をとらえ、元気にしてくれる色で、アドレナリンを分泌させブルーな気持ちを吹き飛ばすのに最適です」と語っています。
ハニーサックル(スイカズラ)の名前はその花の発する甘い香りから付けられているのですが、花のみつを飲むハチドリ は、実はその香りではなく鮮やかな色を目印にしているそうです。
ハニーサックルには身につけた人の顔色をよく見せる効果があり、男女問わず誰にでも似合うファッションに取り入れやすい色とのこと。女性の場合は服やアクセサリー、化粧品などでドレスアップした時にもカジュアルにも使えるほか、男性の場合はネクタイやシャツ、スポーツウェアで取り入れることが提案されています。インテリアにはクッションやベッドカバーなどのファブリックで取り入れたり、キッチンやリビングに活気を与えるため壁の1枚をハニーサックルで塗るのもおすすめとのこと。
-----—
バッチフラワーレメディの
ハニーサックル
は、
「今を生きる」
過去にとらわれず、今に意識を向けられるようになるレメディです
2011年の色
ハニーサックル
「今年は、過去にとらわれないでエネルギッシュに生きるべし」
ってメッセージを感じました
おもしろいですね。