最近調子の悪い
息子が北海道神宮に行きたいというので
行って来ました。
(エネルギーをチャージできるそう)
地震の影響か
みんなほっこりしたいのか
思いのほかたくさんの人がいたので
お餅は断念(境内で六花亭が無料で出してくれています)
お参りして
散歩しただけで
気持ちがすっきりしました。
息子が
「くじ引く!」というので
くじなんかある?と思ったら
そうか
おみくじ…
言われてみるとくじだね
家族3人とも
「大吉」でした
こういう時だから多めに入ってるのかなぁ
今回は何かとても身にしみるお言葉
私のおみくじ
裏面(抜粋)
「金をためたら、慈善をするという人は、ためるお金に限度がないから、
なかなか慈善ができがたい。
物がなければ力で、力がなければ言葉ででも
人を慰め、人の力になってやれ。」
今の私の考えていること
被災者の方のために何ができるか
もう少し落ち着いてから
まとめてお金で寄付をするのがいいのかと思っていたけど
境内にあった義捐金の箱に
とりあえず
50円玉2枚
恥かしくなるくらい少ないけど
少しずつでも今すぐにできることからしてみようと思いました