地震後
節電、節電と言われていますが
北海道の電力は、本州に送れる容量が少ないので
あまり節電も意味がない
などと言われていましたが
さっき
ほくでん
のHPを見てみたら
「北海道内の電力供給力は十分確保されておりますが、わが国全体では、エネルギー需給が逼迫する事態も考えられます。お客さまにはこれまで以上の省エネルギー・節電をお願い申し上げます。」
とのことです。
そうかー
できることから少しずつ
節電も考えていきたいと思います。
地震後
節電、節電と言われていますが
北海道の電力は、本州に送れる容量が少ないので
あまり節電も意味がない
などと言われていましたが
さっき
ほくでん
のHPを見てみたら
「北海道内の電力供給力は十分確保されておりますが、わが国全体では、エネルギー需給が逼迫する事態も考えられます。お客さまにはこれまで以上の省エネルギー・節電をお願い申し上げます。」
とのことです。
そうかー
できることから少しずつ
節電も考えていきたいと思います。
Comments are closed.
SECRET: 0
PASS:
うちも
無駄なコンセントを抜いて
電気もこまめに消すように
してます。。(´Д` )
出来ることから
少しずつ。。。(^ ^)
SECRET: 0
PASS:
地震の後は女川原発の停止で電力が不足している東北電力へ、北海道電力が送電してると聞きました。
ただ、この量も上限があるようなので、節電した全部を送れるわけでもないらしいです。
しかし、みんなで節電して電気が余れば、原発なくてもいいんだよ!という議論に説得力が付くと思うので、日本のみんなで節電をして、原発がいらない国にしたいものです。
みんなで世の中変えられるといいよね!
SECRET: 0
PASS:
>yahaさん
いままでだらしなーく電気使ってたなぁって反省してます(^_^;)使い終わったパソコンのコンセント抜くとか
SECRET: 0
PASS:
>hellofromlisaさん
スーパーとかで「節電してますがご了承ください」ってアナウンスが流れるけど、特に不自由なことって何もなくて。
電気の恩恵もたくさんあるけど、またこうやってほんの少し自然に帰るのもいいかと思ってます