
去年仁木町で買ってきた
カブトムシのつがい
その後、土の中に子どもが9匹いることを発見
冬の間
夫がマメに世話をしておりました
6月に入り
もしかしてそろそろ孵化するかもと
思っていたら
立派な姿になって登場(T_T)
幼虫は9匹でしたが成虫になったのは6匹
オス4匹
メス2匹
でした。
玄関のむしかごにいたのですが
中で飛んでは激突して落ちる
ブブブブーーーン
ガッツン
バタバタ…
ふたをちょっと開けると逃走
キャーキャー言って捕まえたりしていましたが(実はカブトムシこわい)
なんかやっぱり
木の中を自由に飛ばしてあげたいって
思い始め
お兄ちゃんと相談して
1つがいだけ残して
円山に帰すことにしました。
久しぶりの円山
いつ来ても気持ちがいいです。
うちで生まれた子どもたちなのに
木につかまえさせると
どんどん
どんどん
上へ上へと昇っていきます
元気でね
がんばってね
家に帰ってから
今晩の分だけでも昆虫ゼリーを置いてくれば良かったかな
と思ったり
そして
案の定刺された虫刺されに
今年もレスキュークリーム
を塗り
やっぱり虫刺されにはレスキュークリーム
なんですよね。