保育園と私のインナーチャイルド

7年ぶりに、数件、認可保育園の見学をしてきました。

長男の時は、無認可なども含め10件くらいの保育園を見学したかなぁ

長男の時は、私は世間知らずで

世の中に、いろんなタイプの保育園があることも知らず

随分と悩み涙しました。

おむつを替える時は「仰向け」でなければならず、ハイハイしたがったり嫌がる時は

「二人がかりで押さえつけて替えてます」

という所

(2週間でやめましたが「保育料は1カ月分いただきます」と言われた)

「やられたらやりかえせ」と言って、大きい子におもちゃをとられたり、もので叩かれたりしても

笑ってみてるところ(怪我だらけ、10か月で転園)

最終的に4年間お世話になった保育園は、とても温かい園で

良かったのですが

今回、保育園を何件か見学するうちに

時間がたっているせいもあり、すごく見えるんですよね

いいか、悪いか

条件的なものもあるけど(園庭がある、ない、とか)

要は「そこに愛があるか」

なんだなぁ

子どもと一緒に見学に行ってて

子どもの顔を見て、名前を呼んで話しかけてくれた所は1件だけでした。

(入園希望を出しました)

しかし

私的に全然ダメな園の見学で

私自身がグロッキーになってまい、発熱までしてしまいました

長男の時の癒されてない部分も出てきたと思うんですけど

これってきっと私自身の子どもの頃の何かなんですよね

あんまり覚えてないけど

親と離れて過ごした保育園で、自分自身がたくさん傷ついたままでいたのかなぁ

と思います。(楽しかったという思い出も皆無)

そういうことがわかって

レメディをのんでいます。

しかもすみません今回は

マウントフジフラワーエッセンス

「ハハコグサ」

バッチフラワーレメディだと

レッドチェストナット

なんじゃないかなぁと思います

でも今回の私は、ハハコグサで!

子育てのいろんな機会に、自分自身を癒すきっかけがあります。

ありがとう、