ゆんたく?

最近いろいろな方のブログに

ゆんたく

ゆんたく

と書いてあるので

最近流行ってるのかなぁなんだろうなぁ

と思っていましたが

沖縄語の世間話って意味なんですね

そうかー

知らなかったなぁ

どんたく(福岡のおまつり)

なら知ってたのに。

人生って一方通行ですよね

30歳になったとき

20代のおまけ的な感じでした

31歳になったころ

ふと「もう若いころに戻ることはないんだ」とリアルに思いました。

子どもの頃から、20代くらいは、漠然と今いることが当たり前に感じていたものです。

子どもが生まれて

もうすぐ生まれて来る子も

おなかの中にいる時ですら

どんなにどうあがいても

もう後戻りはできない一方通行の人生

健康でさえいてくれたら

同じ方向に一緒に進んでいくことでしょう

なんか不思議です

漢字崩壊

漢字を見ているうちに、なんかなんの字だかわからなくなって

しまう現象

なんだっけなーと思って調べてみました。

<ゲシュタルト崩壊>

ゲシュタルト心理学というドイツの心理学の一派

人間の精神は部分や要素の集合ではなく、全体性や構造こそ重要視されるべきとした

—-

出典 Wikipwdia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%88%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6

ゲシュタルト崩壊とは、全体性を失って、個別のみを認識するようになる事。例えば、同じ漢字を長時間注視していると、その漢字がバラバラに見えたりする現象である。ただしこの際、静止網膜像のように、消失は起きないとされる。

—-

そっかー

崩壊しちゃうんだー

昔、このことをどこかで見たときに

「みんなそうなんだ~!」と嬉しかった覚えがあります。

しかも世界共通なのね(^O^)