「癒し」について

(一昨日のつづき)

考えてみると

「癒し」

ってどんなものが「あり」なんだろう

たくさんたくさんストレスがたまって

嫌なことが続いて

心や体に変調をきたしている場合

脳内物質セルトニンが少なくなり

やる気がでないとか眠れないなどの症状がでます

抗鬱剤は、この少なくしか出せなくなったセルトニンの再取り込みを

ブロックして

なるべく効率よくセルトニンを脳内で使えるようにします

アロマでは

嗅覚に直接つながる脳を刺激して

交感神経や副交感神経に作用して

リラックスします

どちらも科学的に効果があって

よい療法だと思います。

でもね

繰り返しよみがえる、ショックな記憶

毎日続く人間関係

こういうのは「キモチ」の問題であって

「物質」の問題ではないのです

「キモチ」を操作するのは

催眠術とか

やっぱり「ちょっと怪しいもの」f^_^;

物質的な(何かを投与するとか)ものではないように思います。

花を見て癒されたり

ちょっと自然の中に立ち返って

なんとなくパワーをもらう

きれいな夕陽をみて

「なんとかなるさ」

って思ってみたり

レメディって

そういうものの延長だと思っていただけると

幸いです。

(レメディは波動療法です。気功などとも共通する部分があります)

繰り返しよみがえるショックな記憶には

スターオブベツレヘム

毎日続く人間関係に疲れたら

ホーンビーム

が良く効きますよ(^_-)-☆

カルチャーのレメディ講座にて

バッチフラワーレメディ札幌   Natural Plant + art |レメディの販売、通販、ミニ講座-DVC00211.jpg

今日のレメディ講座にて
アヤカさんに
手作りケーキをいただいてしまいましたo(^-^)o
最近手作りが
やっぱりすごく嬉しい
この豊かな国日本で
何だって手に入るんだけど
何より貴重なのは
その人の気持ちと時間。
こうしてみんなのために
時間と心をありがとうございます
帰ってからの昼食
ふざけててお弁当をひっくり帰した息子と
家族3人で2人分を分け合い(かけそば?!)
なんかちょっと足りない…所に
いただいたケーキを加えさせていただきました
美味しかった
あっという間に完食!
ありがとうございました!(^^)!

レメディはインチキ?

最近のかな?
Yahoo!知恵袋で
レメディはインチキ論争?
があるらしいですが
そもそも
成分は

なので
薬効はありません
だから
インチキと呼ばれるのも
いたしかたがないのです
しかしね
自分で使ってみて効果があると
私は思ったし
私の知ってる使った人は
ほとんどみんな効果があったように思います
(効果がない人は言わないだけか?)
いろいろな苦しみは
インチキでも
気のせいでも
良くなればいいのではないのでしょうか?

(レメディは波動療法ですので、気のせいではありません)
おまけに無害だし
知れば知るほど
自然のありがたみとか
こうして地球の上に立っていることとか感じられるようになってくるので
「あんなのインチキだ」って言っている人には
ビーチ(批判)を飲んでいただきましょうo(^-^)o