新年があけまして
なんとなく気分はスッキリしてる感じなのですが
トイレの掃除をしていまして
ふと
「私って、トイレ掃除が好きじゃない」
ということに気がつきました。
きっと
まぁ好きな人なんていないとは思うんだけど
いつも気になってこまめに掃除はしてるほうなんだけど
汚れていれば暗に不平不満が心の中にくすぶっていて
「好きじゃない」
ということがわかったことで
なんか晴れ晴れした気持ちになりました
だからと言って人にやらせようとか
そういうわけじゃないんだけど
思えば
木造築50年の小学校時代
半地下にあった
長い集合便所(トイレじゃなくて便所よね)
汚いコンクリの床
薄い木の戸
壁にはいろんな汚れがこびり付いていて
そして
目が痛くなるほどの
発酵したアンモニア臭
トイレ掃除の当番が回ってくると
死にたい気持ちになりました
思いかえすと実際そんなに汚れを落とす作業はなかったんだけど
穴のあいて中びしょびしょのゴム手袋に
(先生気がつかなかったんでしょうね)
濡れたモップ…
あれが
トラウマになってる…
そういえば中学校は水洗で
トイレ掃除もなかったような
などなど
自分を縛っている気持ちの原因がひとつわかったところで
次から少し気楽にトイレ掃除できるように
なるかもしれませんね
まぁ
こんな下らない小さなトラウマも
ひとつひとつ
外れていって
本当の自分になっていくのかと
思うのですよ
Author: mamu
レメディについて知りたい と言われたのですが・・・
年末、
機関車トーマスのゴードン似の友達から
電話が来て
「レメディのことについて知りたい」
と言われたのですが・・・
うーん
その時はちょうどごはんを食べていたので
「今度電話するね」と言って
年を越してしまいました・・・
今度とお化けには会ったことがないというあれですな
レメディってさー
子どもやお年寄りでも使える
液体で
ストレスの症状に合わせて選んで飲むんだよ
眠れないとか、イライラしてるとか、疲れてる
とかいろんな症状にいいんだ
と、すらすらっと出てこないとダメですね・・・
後日電話しまーす
言わなきゃよかった と思う時のレメディ
最近は、あまりそうでもないんですけど
基本
私はクヨクヨしやすい方で
何かというと
「あの時、ああ言わなきゃよかった」
とクヨクヨする方で。
最近は、自分の書いたメールの内容にもなんか「やっぱり書かなきゃよかった・・・」と
思いがちなのですが
(OEもあるように思います)
今までは、
いろいろ飲んでみて
ハニーサックル(今を生きる)
が効いていたんですが
年末
怒涛のように
自責の念
が襲いかかってきまして
ハニーサックルを飲んでも効かないの
それで
自分を責める人の基本のレメディ
パイン
を飲んでみました。
今回は、このパインが効果がありました。
しばらくパインだなぁと思っています
私が今まであまりパインを使わないことに
自分自身で「自分の責任を感じてない高飛車な女」なんじゃないかと
なんかひそかに思っていたんですが
今回のこの年末の「自責の念」の嵐は
ずっとずっと心の奥底に潜んでいたもの隠していたもの
「だから自分はダメなんだ」「自分は価値が無い」「いつも人に嫌われてしまう」
という無意識の思い込みを
浄化してくれる嵐だったのではなかったかと
ようやくパインが飲める状態になったんだと。
(自分を許すことができるように)
そういう事だったんだと思います
バッチフラワーレメディ
パイン
ボトルメッセージは「許し」
2013年は、ひとつひとつ手放して
より自分らしくいられたらいいなぁと思っています。