昨年から欠品していました
レスキュースプレーがようやくできあがってきました。
とにかく使いやすいです。
地下鉄の中や、車の運転中、時間がない時にでもプシュプシュできます。
普通に飲用で飲む他に
バーベキューなどでしちゃったやけどにプシュ
虫刺されにプシュ
興奮している子どもにプシュ
部屋全体にプシュ
という使い方もできます。
2回プッシュで1回分です。
ぜひぜひどうぞ!
3,225円
ショックなことがあって
嫌だと思って
しかし
待って様子をみる以外に方法がない時
休みの日なんかも
なんかずーっとそのことが頭をぐるぐる回って
気持ちが晴れません
なんのレメディがいいかなと思い考えてみたら
「レスキューナイト」
ショック、ストレスのためのレメディ レスキューレメディ
に
「望まない考えが頭を回る」 ホワイトチェストナット
が入っているので
今の私にベスト!
あとは、問題が自分の過去につながっているなぁと感じてるので
スターオブベツレヘムと
バッチフラワーレメディHappy.com Mieko さんの今日の記事にあった
http://ameblo.jp/bachflower/entry-10520949550.html
ホ・オポノポノ
のクリーニングをしてみたりとか
しています。
このクリーニングで自分の周りが変わるとか
問題が解決されるというのには
まだ半信半疑だけど
心のモヤモヤには効果があるみたいです。
うちでは、ペットを飼っていないので、使ったことはないのですが
最近多いお問い合わせで
「レスキューをペットにも使いたいのですが、」
というものがあります。
基本的に、人間が使うレスキューを餌や飲み物に入れるか
手に垂らしてなめさせてください
とお話しています。
無害なので安心して使えますが、犬と人間同じでいいの?という顔をされるときがあります
動物専用といえば
レスキューシリーズの中に「レスキューペット」なる商品があります。
成分を見たら、レスキューと同じなのですが、
何か違うのかなぁと思い
またまたプルナマインターナショナルに問い合わせてみました。
----------—-
<ペットを飼ってる方に、使いやすいよう
<パッケージだけ変えてあると認識しているのですが
<間違いでしょうか?
間違いありません。
その通りです。
----------—-
外国では、レメディの保存料はブランデーですので
動物用に、グリセリンベースのレスキューレメディを販売してるみたいです。
結果的に日本のレメディと同じ内容になった。という事だと思います。
ということで、このグリセリンベースのレスキューレメディがあれば
「一家に1本レスキューレメディ」
という形で、経済的でお得ということですね。
日本に生まれて良かったですね~
もちろん「レスキューペット」を人間が飲んでも
まったくレスキューレメディと同じ作用ということです。