鬼の存在

今回の洞爺湖の旅で

の存在を感じました

とか

餓鬼とかそういう類の

なんでこういう自然濃いナチュラルパワー全開の所って

こういう 鬼 がいるんだろう

こういうのでバランスとれてるのか

エネルギーに寄生しているのか

その鬼は

ゴミ屋敷?みたいな一種独特の

いろんなものを屋外に飾り付け

ものを売ってたりします

たぶんそこで買っても害はないと思うけど

店でない場合は

それが家である場合もあります

日本人なのに真っ黒に日やけして目だけ異常にギラギラしてる

声が大きいのも特徴です

強い強い

「奪うエネルギー」

こわいよー

私は、自分がオーラの殻で守られてるイメージをして

ただただ足早に通り過ぎることしかできませんでした。

闇の存在は、光の前では消えてなくなるんだといいます。

早くいなくなれよー

鬼ー

パワースポットにて

連休は洞爺湖へ行ってました。

ブログに書きたいこともいっぱいあるのですが

少しずつ

洞爺湖は近年パワースポットとして

注目される場所ですが

たしかにね

エネルギーを感じるのですが

かと言って

そこにいる人みんなが幸せそうにしているとは限らない

なんでだろうと思ったら

結局は

受け取る側の問題なのですよね

どんなよい場所もよい水も

文句ばっかり言ってるとか

大酒飲んで大声出してるとか

我欲

他罰的自罰的

だとどうにもならないなぁ

やっぱり

よいエネルギーを受け取るには

中庸であることが大事だし

自分自身をクリアにしておくことが大事だよなぁと思いました。

紅葉の意味

息子が

「なんで紅葉するの?」と聞きます

一昨年くらいから仕組みを

理解して自分で話していたのに

子どもだから忘れたのかなぁ

と思い

「朝晩の寒暖差があると赤くなったり黄色くなったりするんだよ」

と説明

「なんで紅葉するの?」

とまた聞く

夫がなんだか物質がどうとか科学的な説明をする

「で、なんで紅葉するの?」

理解できない?

どうしたの?

そうか

そうか

君が聞きたかったのは

「その理由」

花のように、受粉を目的として咲くとか

実をつけるために咲くのではなく

なぜに植物はその葉を美しく彩るのか

何のために?

今まで考えたことがなかったけど、

植物は

人を癒すため

長い冬の前に、ひととき私たちを元気づけ励ましてくれる

ために

その身を美しく炎のように彩るのかもしれませんね

紅葉の理由