自分の知ってる範囲

最近、学校の担任の先生の事で

いろいろ思うことがあります。

入学2週間とかで性格とか判断しないで欲しいんです

そうして「こういう子だ」と決めつけないでほしいんです

しかし

初対面で「この人って」って思ってしまうことってありますよね。

その時は過去の経験から

自分に不利益があったことを思い出して

自分をガードするんですよね

あとは仕事してても

なんか自分の知ってる範囲で無理して答える人っていますよね

わからないならわからないと言ってほしいなぁと思ったり

「無知の知」という言葉がありますが

自分の知らないことが世の中にたくさんあって(UFOとか)

自分の知らないタイプの人間が世の中にたくさんいる

ということを意識していかないといけないなぁ

と思います。

そうでないと生きてて楽しくないでしょ?

知らないことを知ることがワクワクの源ですもの

だからいつもなるべくフラット、中庸でありたいと思います。

おいしいものブログのご紹介

最近、ブログをあまり更新していません。

前は毎日書いていたのですが

なんかそういう時期なのね。

そんなわけで

お友達(と言っていいのか)

がアメブロ始めました。

http://ameblo.jp/oisinamono/

良かったらお立ち寄りください。

直接会っても面白いけど

ブログも面白いですよ。

彼女が作るスイーツも美味美味

更新が楽しみです!

水の癒し

バッチフラワーレメディ札幌   Natural Plant + art |レメディの販売、通販、ミニ講座-DVC00125.jpg
バッチフラワーレメディ札幌   Natural Plant + art |レメディの販売、通販、ミニ講座-DVC00131.jpg
バッチフラワーレメディ札幌   Natural Plant + art |レメディの販売、通販、ミニ講座-DVC00135.jpg
バッチフラワーレメディ札幌   Natural Plant + art |レメディの販売、通販、ミニ講座-DVC00129.jpg

なかなか暖かくならない
今日この頃
家にばかりいるのにも飽き
本日は支笏湖に来てみました
水中展望遊覧船
というのに乗ってみました
船の下の部分から湖中を見る事ができます。
そこはグランブルーの世界
ただただ美しい青の世界に癒されました。
人間の多くの成分は水なので
水中でその自然のリズムに共鳴して
癒されて行くのでしょうね
そしてそれから
チップと丸駒温泉…