なんだかいまひとつ

なんだか体調がいまひとつで

少し休み休みやっていました。

4月に入って環境が変わったことと

変な天気のせいで、バランスが崩れちゃったんでしょうね

きっとそういう人多いと思う

あんまり寒いんで

「い~しーやーき芋~」の車が走ってましたよ…

売れるんでしょうね

ウオルナットをぼちぼち飲んでみています

あとは

無理しないで

のんびりいこうと。

おちょこ

札幌は2日前から大荒れです。

おとつい

風がひどくて小雨降る中

タクシー乗ろうかなぁどうしようかなぁ

と思いつつ

なんとなく歩きたくなって

嵐の中歩いていました。(歩くの好き)

髪の毛が逆立つくらいの風で

ものすごかったのですが

自然を感じるというか

そんな感じで20分ほど歩きました。

あまりの強風で

傘の骨がぐぐぐ~っと折れ

そして

なんと私の人生初の

傘がおちょこになった~!!!

台風のレポーターみたいに

ひっくりかえった傘をもっていかれないようにこらえる私。

次の日聞いたら、札幌風速30Mですって(^_^;)

寒波が来てこのあとも続くそうです。

春はまだか!

木との会話 その③

職場前のプラタナスとの会話

といってもいつでも話せるというわけでもなく

忘れたころに時々ふと聞こえる声ではない声。

植物っていうのは、森に生えているのが一番幸せなんだろうに

こうして、アスファルトに囲まれて一生そこですごす

あなたの人生(樹生?)はどうなんだい?

ジャングルを人間が切り開いて

家を建てたり、畑を作ったり

そういうのは植物はどう思ってるんだろう

怒り悲しみ、憎しみ?

と朝、駐車場の掃除をしながら

ぼんやりと考えていたら

「植物は人間と共存したいと思っている。

人間のためになりたいと思っている

植物は人間のそばにいるのを嬉しく思っている

例え森でなく、都市部にいようともそれはそれで幸せで、

憎しみや悲しみはない」

と言われました。

植物そのものが「愛」の存在なのですね

(卑しい植物を除く)