子どもが寝付けないから
アロママッサージをしたいと言っても
どうやってしたらいいのか?
という方に
かんたんに解説します
アロマはちょっとした知識があれば
誰にでも簡単にできます
子どもには、睡眠薬など飲ませずに
ますはマッサージしてあげてください
まず必要なのは
ベースとなるオイル(キャリアオイルともいう)
★ファーナスオイル
- ファーナスオイル(化粧用油)(健草医学舎)
- ¥2,457
- 楽天
いろんなオイルがありますけど
これがいちばんベーシックかな
と
★アロマオイル
これは科学的に、神経を鎮静化させたり、睡眠を誘発する効果があります。
だから睡眠薬の代わりにもなります
おすすめはやっぱり
☆ラベンダー
(アングスチィフォリアとか真正とか書いてあるものが一般的なラベンダーです)
- プラナロム精油/ラベンダー・アングスティフォリア
- ¥2,740
- 楽天
------
この
ベースオイルをお皿に、20ccくらい入れて
アロマオイルを2,3滴たらします。
このプラナロムのラベンダーは原液塗布もできるので
濃度を心配する必要はありません。
(出血ややけどには原液でつけるとよいです)
でもほんの少しでいいんです。
まぜたオイルを
手にとって、両手を温めるようにもみあわせます。
それを
子どもの背中は
背骨から広げるように
首、足の裏、おなか、腕など
は、心臓の方向へゆっくりなでるように
上手にできなくても大丈夫。
背中だけ、足の裏だけでもいいです。
アロマの精油やオイルは、肌より細かい粒子なので
皮膚から血管に入り、溶けて全身を流れます。
そして、神経系に作用して
鎮静効果、リラックス効果が得られます。
意外と高校生の男の子でも
いやがらない
と聞きます。
ぜひぜひお試しください。
SECRET: 0
PASS:
アロママッサージは病気の子供にもやってあげていいんですか
SECRET: 0
PASS:
>蓮花さん
濃度が薄ければ大丈夫ですよー
まずはベースオイルのみで試してみてもいいかもしれませんね(^_^)